工作の材料を買うのによく使うお店

Misc

部品が欲しいけど,いざどこで買えるのか分からないことってありますよね.今回は私が使っているお店をご紹介します.

電子部品

  • 秋月電子通商
    通称「秋月」の有名な電子部品屋さんです.炭素抵抗,コンデンサ,ICといった電気部品の素子を買うときによく使います.価格が安いのも魅力です.
  • スイッチサイエンス
    M5Stack や Grove シリーズなどのモジュールの取り扱いが豊富なお店です.
  • RSコンポーネンツ
    ミスミの電子部品版みたいなサイトで部品を様々なパラメータで絞りこむことができます.

知ってるけど使ったことのないお店:

  • マルツ 大学生協などで販売していたりします.
  • 千石電商
  • aitendo
  • DigiKey サイトの構成はRSコンポーネンツに近いです.
  • RT Robot Shop マイクロマウスなどの教育用,研究用のロボットを扱っています.

機械部品

  • モノタロウ
    WEB版のホームセンターといったお店です.業務用のショップなのですが,個人でも個人事業主という体で簡単に購入できます.
  • ミスミ
    モノタロウよりも専門性の高い業務用のショップです.商品ページからCADがダウンロードできたり,ベアリングの内径/外径といったパラメータによる部品の絞りこみができます.残念ながら法人/個人事業主しか取引できないので,個人での利用はハードルが高いです.大学や企業で利用する方にオススメです.
    また,meviyなどの加工サービスもやっており,活用することで開発スピードを上げることができます.
  • wilco
    ネジやボルトに特化したお店です.2000円で送料無料になって,大体ポストに投函してくれます.

その他

  • Amazon
    なんだかんだ万能.Kuman, HiLetgo などのモジュールやタミヤの工作キットなどが買えます.
  • AliExpress
    通称アリエク.基本的に中国からの輸入で色々安く手に入ります.納期と品質が懸念事項なので玄人向きです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました