Raspberry Pi 4 に mjpg-streamer をインストール

Robotics

mjpg-streamer は カメラ画像をブラウザに表示する有名なパッケージです.今回は Raspberry Pi 4 Model B にインストールしました.
基本的にjacksonliam/mjpg-streamerに書いてある通りにコマンド打っていけば大丈夫です.

GitHub - jacksonliam/mjpg-streamer: Fork of http://sourceforge.net/projects/mjpg-streamer/
Fork of - GitHub - jacksonliam/mjpg-streamer: Fork of
  • 依存ライブラリをインストールします.
sudo apt install cmake libjpeg8-dev
  • レポジトリをクローンしてビルドします.
cd ~/Downloads
git clone https://github.com/jacksonliam/mjpg-streamer.git
cd mjpg-streamer-experimental
make
sudo make install
  • パスを通します.
    mjpg-streamer-experimental のパスを LD_LIBRARY_PATH に渡します.例えば次のようになります.
export LD_LIBRARY_PATH=/home/ubuntu/Downloads/mjpg-streamer/mjpg-streamer-experimental
  • 実行
    USBコネクタ経由で接続している UVC カメラの場合は次のように実行します.*.so ファイルで入出力の形式を変更しているようです.
 ./mjpg_streamer -o "output_http.so -w ./www" -i "input_uvc.so"
  • 接続
    <IP address of raspberry pi>:8080 に接続します.Stream をクリックすると,下の画像のようにビデオ画像が表示されます.

コメント

  1. […] 内容はこちらの記事を参照します。 […]

タイトルとURLをコピーしました