M5Atom でサーボモータを動かします.
まず配線は次の単純なものです.
M5Atom Servo
G21 -- Orange (SIG)
5V -- RED (V+)
GND -- Brown (GND)
続いて.Arduino IDE にESP32Servo をライブラリマネージャーからインストールします.
ESP32Servo は M5 Series で使われている ESP32 と言うチップ用のライブラリです.これを使うことで,Arduino UNO 系統の Servo.h とほぼ同じようにサーボを動かせます.
インストールできたら,次のコードをダウンロードして書き込んでください.いつもの Sweep を少しひねってみたコードになっています.
書き込み終わるとサーボが次のように動き出します.また,シリアルプロッタでサーボの目標角度を表示することができます.
M5Atom でサーボの動作テスト#M5Atom pic.twitter.com/D5rRD9EcDd
— botamochi (@botamochi6277) November 2, 2020
コメント