CADで曲面を持ったモデルを展開しようとしても,実際に曲面形状を展開できるCADソフトはほとんどありません.例えば,Solidworksでは板金フィーチャーで2次元的なRの折り曲げが数カ所あるモデルを展開できるだけで,3次元的な曲面を展開することはできません.
モデルの形状にあったカバーやシールを作るには展開できないと,正確なものが作れないので,方法を探してみたところ,ExactFlatで展開することができました.
ExactFlatは3次元できな曲面を平面に展開するソフトで,ブラウザ上で使用するオンライン版は無料で使用できます(アカウントの登録が必要).また,Fusion360用のプラグインも提供されているので,今回はこのプラグインを使用しました.
プラグインをインストールすると,ツールバーの右端にExactFlatのアイコンが追加されます.左のアイコンで展開する曲面を選択し,右のアイコンでExactFlatのサーバに曲面をアップロードします.
曲面をアップロードし,ブラウザでExactFlatのページにログインすると,ワークスペースに先ほどアップロードしたモデルが追加されています.Prepareモードで展開する曲面を選択し,Flattenモードに変更すると平面に展開されます.次にOptimazeを行い使用する素材に合わせてメッシュを最適化します.
Optimize後, Finishモードに移動するとDXF形式で展開面をダウンロードすることができます(無料会員のせいか,PDFはダウンロードできませんでした).青が展開した面で,赤がのりしろ分延長した面です.
今回は3Dプリンタで出力したパーツの内側にラバーシートをつけてみました.応用して,CADから服やぬいぐるみを作ることもできそうです.
コメント
お初にお目にかかります。
EXACTFLATの使い方、大変参考になりました。
当方も試してみたのですが、PrepearからFlattenに移動する際、
メッシュ選択が出来ず先に進めません。
選択時は単なる左クリックなのでしょうか?
(Ctrl+右クリックなども試してみたのですが反応なし…)
失礼ながら教えていただけないでしょうか?
通常の左クリックで選択できるはずです.



青いメッシュの上にカーソルを合わせると,メッシュが黄色く光ります.このまま左クリックをすれば,メッシュはエメラルド色?になり選択された状態になります.