Cluster Robot に感情を与えてみた

Unity

クラスターのデフォルトアバターのロボット(箱アバター)に感情を与えてみました.

Booth で VRM ファイルと unitypackage を公開しているので,Cluster内での使用に限りますがご自由にお使いください.

Emotional Cluster Robot [Unofficial] - botalab - BOOTH
くまきち商店ワークスさんが作成した「Cluster内企画カスタムアバターショー向けVRM(」をさらに改造して,表情を変更できるアバターを開発しました. 感情をインストールした新しいロボットを使って,再びClusterにロボットの覇権を取り戻しましょう!

こんな感じの6種類の表情が使えます.下の3つは余ったスペースに入れた将来的にClusterで使える表情が増えた時用のダミーです.

このアバターはくまきち商店ワークスさんのアバターを改造して作りました.

Cluster内企画カスタムアバターショー向けVRM - くまきち商店ワークス - BOOTH
このデータは、Cluster内のユーザー企画 「カスタムアバターショー」向けに製作されたものです。 Clusterのデフォルトアバターを模したレプリカですので、Clusterの公式から、 ・『Cluster内でのみ利用可』 の許可をいただいています。 これ以外では利用しないようにお願いします。 ・VRMファイルをUni...

改造方法

大まかな改造方法はこんな感じです

Blender

  • 顔部分のメッシュを身体から分離
  • 顔部分のUVマップを再展開
  • 顔部分に新しいマテリアルを適用
  • 顔用にTiling したテクスチャを作成
  • マテリアルに顔テクスチャを適用
  • シェーダーを作成してテスト
  • FBX をエクスポート

Unity

  • FBX をインポート
  • Texture の設定
  • VRMのプリエクスポート
  • VRM のロード
  • 表情(BlendShapes)の設定
  • VRMの再エクスポート

参考:

UnityでVRMの表情を追加&編集する|Vtuber_Kagura Yunon_official
Unityに追加したVRMの表情を編集&追加する方法! 《簡単分かりやすく解説》

コメント

タイトルとURLをコピーしました