WebDesign

WebDesign

Cocoon の見出しが詰まってしまった

Main このブログでは Cocoon というプラグインを使っているのですが,の見出しの余白が狭いのが気になったので直しました.   方法は以下のものをcssに追加するだけです. .toc{ padding-left: 20px; ...
WebDesign

Icomoonでサイズを変更できるようにする方法

IcoMoonはオリジナルのアイコンフォントが作成できるサービスです. このサイトではメニューのアイコンに使っています. 非常に便利なのですがFontAwesomeとは違い, アイコンのサイズの変更や回転の設定ができなかったので, そのやり...
WebDesign

bootstrap のインプットボタンをわかりやすくする

bootstrapではチェックボックスやラジオボックスをボタンの形で扱うことができます. こうすることで, チェックボックスを並べたときにどこを押せばいいかわかりやすくなります. ところが, デフォルトのテーマ(色使い)のままだ...
WebDesign

Font Botamochi に電子部品アイコンを追加しました

オリジナルアイコンフォントFont Botamochiに電子部品アイコンを追加しました.秋月とかで買ったパーツの整理などにお使いください.
WebDesign

Font Botamochi に服飾アイコンを追加しました

オリジナルアイコンフォントFont Botamochiに服飾のアイコンを追加しました. 冬物のお片付けにどうぞ
WebDesign

Font Botamochi に工具アイコンを追加しました

オリジナルアイコンフォントFont Botamochiにドライバーや電工ペンチなど,工具アイコンを10個追加しました.新年度の工具整理にどうぞ
Javascript

grunt-webfont tips

現在,オリジナルアイコンフォントFont Botamochiはgrunt-webfontを使って生成しています. 基本的な使い方はelbowroomerさんが紹介してくれています.細かな設定は公式のgrunt-webfontの方を参照...
WebDesign

FontBotamoch v1.4 を公開しました

オリジナルアイコンフォント Font Botamochiを更新しました.v1.4では工具のアイコンを追加しています. これまでは,IcoMoonを使ってフォントを作成していましたが.以下の問題があったため,今回からは grunt-we...
WebDesign

IcoMoonの注意点

IcoMoonはオリジナルのアイコンフォントを作れるウェブ上のサービスです.僕の開発したFontBotamochiもIcoMoonを使って作成しています.具体的なIcoMoonの使い方はこちらなどで紹介されていますが,自作のSVG画像を登録...
WebDesign

IcoMoonでアイコンフォントFontBotamochiを開発しました

IcoMoonはSVGの画像をアイコンフォントに変換してくれるWebサービスです.有名なものとしては,FontAwesomeなどがあります.アイコンフォントはアイコンをフォントとして扱うことで,色や大きさを通常のテキストと同じ動作でコントロ...
スポンサーリンク