Unity

Unity

物理エンジンの接触判定トラブル(すり抜けとゴースト衝突)

VRゲームの開発時に遭遇した衝突判定のトラブルについて解説していきます.環境はUnityを想定していますが,UEやGazeboなどの他のシミュレーション環境でも発生する一般的な問題です. 衝突判定の基本 Unityの接触判定はUn...
Unity

最もシンプルなXR用キーボードを公開しました

VRでプレイヤー名を入力しようと,キーボードを探していました.ところが,見つけたものはSteamVRやVRTKなどのVR用のパッケージに依存した作りになっており,僕が使っている環境への移行がめんどくさそうだと感じてしましました.なので,今回...
Unity

OculusとUnityでMyライトセーバーを作る Lv02

前回はLineRendererベースでライトセーバーを作って見ました. このライトセーバーの問題点は次の2つです. 受太刀ができない点 光刃が平たくなってしまう点 刀身が伸びない 音が出ない これらの問題はライトセーバーの光刃をL...
Unity

OculusとUnityでMyライトセーバーを作る Lv01

Vader Immortalを買いました. プレイした人ならわかると思いますが, ライトセーバーが非常によくできています. これから腕試しとしてオリジナルライトセーバーをOculusとUnityで作っていこうと思います. 出来上がった...
Unity

OVRGrabbableに使いやすいSnapPointを実装する

以前,OVRGrabbableについてご紹介しました. この時, SnapPointは非常に使いにくいので使わないように設計しましょうという話をしました. SnapPointを使わない場合, オブジェクトの座標(原点)は下の画像のように設...
Unity

OculusDashboard トラブル集

OculusDashboard 周りのトラブルをまとめてみました. 増えないといいなあ. そもそも開かない Google Chrome (Mac)で発生しました. FireFoxなら大丈夫でした. リリースモード ここからはap...
Unity

VR空間でも使えるConsole

プログラミングにおいてコンソールは非常に重要です. コンソールに表示されるプログラム実行時のログやエラーメッセージはデバッグにおける貴重な情報となります. ところが, VRゴーグルを装着している状況ではコンソールを確認することができません...
Unity

UnityRecorderをインストールする方法

Unity Recorderはシーンをキャプチャして保存するアセットなのですが, Unity 2019.1 以降は Package Manager からインストールする必要があります. この方法でつまづいたので, ここで紹介します. はじ...
Unity

Oculusでものを掴むのに必要なOVRGrabbableの使い方

少し前にOculusQuestを購入して, Unityで遊んでいます. 物体を掴む時に必要なOVRGrabbableについて色々わかってきたので, その解説をしていきます. まず, OVRGrabbableはUnityのオブジェクトに「...
Unity

UnityでOculusQuestの開発を始めよう

すでに情報が出ていますが, 僕の方でもOculusQuest用のセッティングについてまとめてみようと思います. Unity Hub のインストール まずはUnityの管理をするUnity Hubをインストールします. 公式ページからダウ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました