Fusion360Maker Faire のブースレイアウト検討用の机モデルを公開しました Maker Faire Kyoto 2021 の出展申し込みが始まりました.Maker Faire では申し込みの時にブースのレイアウトを提出する必要があります.時に今回は新型コロナウイルスの影響でフィジカルディスタンスを確保できるレイアウ...2021.01.24Fusion360
Fusion360近藤科学製パーツのCADデータの作成と公開を始めました 近藤科学さんはホビー用のロボット用サーボモータやジョイントパーツの設計や販売をしている会社です. 二足ロボット競技会, ROBO-ONEのスポンサーの1つでもあります. 近藤科学さんはサーボモータなど一部のパーツの3DCADデータは公開し...2020.05.04Fusion360
Fusion360CADで正多面体を作ろう 始めに 何番煎じかわかりませんが, Fusion360で正多面体を作りました. 人によって色々な作り方があるみたいです. モデルは全てダウンロードできるので, 好きにお使いください. 正四面体 正六面体の4つ点を結んで成形しま...2019.08.08Fusion360
Fusion360Fusion360で“Error Downloading Document”と言われてしまった時の対処方法 Macを移行した後に, Fusion360でファイルを開こうとしたら, 上のウィンドウで"Error Downloading Document"と言われてしまいました. このエラーは全てのファイルで起こるものではなく, 最近作業していたフ...2019.08.06Fusion360
Fusion360タミヤのカムプログラミングロボットのCADモデルを公開しました GrabCADでタミヤのカムプログラミングロボットのモデルを公開しました. 発売から2年弱経っていますが, CADデータは誰も作っていなかったようなので, 製作しました. ノギスと取り扱い説明書の図に基づいて作ったので, 寸法の正...2019.06.24Fusion360
Fusion360M5StackのCADデータを公開しました M5StackのCADデータをGRABCADで公開しました. ノギスで測りながら作成したので,精度については±0.5mmほどみておいてください. M5Stackは人気なわりにCADデータが公開されていないのは意外でした. ちなみに,画面はF...2019.06.13Fusion360
Fusion3603DCADデータを2Dに変換する方法 イントロ 3Dプリンタや切削加工を用いれば,3DCADの形をそのまま再現することができます. しかし,箱や服のように中が空洞になっているものが欲しいということがよくあります. そのような場合に,3Dプリンタや切削加工は費用と時間の双方で向...2019.05.18Fusion360
Fusion360GoProマウント用M5Stackジョイント Arduinoのように使えるM5StackをGoProのマウントに接続するためのジョイントを作成しました.モデルはGrabCadで公開しています. 厚さ3mmの板をレーザーカッターで加工し,接着剤で固定して使います.M5StackにはM3...2019.03.19Fusion360
Fusion360Fusion360でスケッチの面が選択できなかった時の対処方法. Fusion360では, スケッチ上に描いたオレンジの面(閉じたパス)を選択して, 押し出しやスイーブを行います. しかし, 時々オレンジの面が消えてしまい選択できなくなってしまうことがあります. この解決方法は簡...2018.01.13Fusion360
Fusion360GrabCad にジグソーパズルのピースを追加しました GrabCADにジグソーパズルのピースを投稿しました. stepファイルには2パターンのパズルピースが入っています.修正・改造したい方はFusion360でf3dファイルのほうを修正してください.2017.04.21Fusion360