Adventurer 3 でやらかした話

Mechanical design

Adventurer 3 で色々トラブルが連続で発生したので,症状と対策をまとめておきます.

何が起きてどうしたのか

  1. ABS から PLA にフィラメントを交換する
  2. フィラメントがノズルから出てこなくなる
  3. ズルを掃除する(1回目), ノズルの上からフィラメントの切れ端を押し込んで詰まりをとる
  4. チューブジョイントが壊れる
  5. チューブジョイントを発注して交換する
  6. エクストルーダーでフィラメントが滑るようになる
  7. ノズルを掃除する(2回目), ピアノ線でノズル内のゴミをとる
  8. 緩和されたが,まだエクストルーダーでフィラメントが滑る
  9. エクストルーダーを分解して掃除する
  10. 引き続き,エクストルーダーでフィラメントが滑る
  11. ノズルを発注して交換する
  12. エクストルーダーのテンションを調整する
  13. 直った!

細かい話

チューブジョイントが壊れる

おそらく,ノズルのつまりを直した時にチューブジョイントの内部の爪が折れてノズルの内に落ちてしまった.今回の諸悪の根源

ノズルの清掃(2回目)

ノズルを温めた状態で Ø0.35 のピアノ線を出口側から押し込んでゴミを取ります.フィラメントが出なくなる時はノズルが詰まっていることが多いです.

エクストルーダーの分解清掃

エクストルーダーにゴミが詰まってしまった場合もフィラメントが出なくなるのでここもチェックしました.フィラメントがチューブの中で折れて閉まっている場合も,エクストルーダーを分解して直します.
フィラメント押さえのネジを外すと分解できます.

ノズルの交換

以上のことをやっても直らなかったので,通常のノズルの清掃では取れないようなゴミがノズル内にあると考えてノズルを交換しました.結果的にこれで直りました.

FLASHFORGE 公式オンラインストア(通販)3Dプリンター、フィラメント、消耗品、部品、業務用&家庭用
FLASHFORGE 公式オンラインストア(通販)3Dプリンター、フィラメント、消耗品、部品、業務用&家庭用

コメント

タイトルとURLをコピーしました